WEKO3
アイテム
簡易型バスロケーションシステムへの取り組み
https://naragakuen.repo.nii.ac.jp/records/1140
https://naragakuen.repo.nii.ac.jp/records/1140d355c760-9d89-497d-a40b-933e4e622097
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-09-14 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 簡易型バスロケーションシステムへの取り組み | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | GPS | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 携帯電話測位 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 幼稚園バス | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | PMBOK | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||
著者 |
米川, 雅士
× 米川, 雅士
× Yonekawa, Masashi
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 一般的にはGPS(Global Positioning System)という名称で知名度が高い衛星を利用した測位技術はアメリカのシステムである。1993年にアメリカによるシステム配備完了宣言の後、一般への利用が解禁された。有名な利用例としてはカーナビゲーション・携帯電話・測量などがあり、私達の生活に多くの利益をもたらしている。今回開発を行っている「簡易型バスロケーションシステム」は今までの利用形態と大きく異なる利用例である。その違いとは、今までの利用は自分の位置を知るために利用されていた衛星測位システムが、今回開発を行っているシステムは目的となる対象物の位置情報を必要とする第三者に通知するシステムである。また、本システムの開発は学生教育の一環として実施しているため一般社会で利用されているシステム開発の手法を体験させることを目的としている。本ペーパーはシステム開発の経緯開発状況を記述する。 | |||||||||||
書誌情報 |
情報学フォーラム en : Information Science Forum 巻 7, p. 59-63, 発行日 2010 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 奈良産業大学情報学部 |