ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 奈良学園大学紀要 (PRINT ISSN:2188-918X)
  2. 第12集

Self-Regulationの発達と子育て支援について

https://naragakuen.repo.nii.ac.jp/records/3338
https://naragakuen.repo.nii.ac.jp/records/3338
028b1ab1-740c-42ab-85e4-2c1ca86d6d63
名前 / ファイル ライセンス アクション
紀要12_12本庄.pdf 本文PDF (283.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-03-30
タイトル
タイトル Self-Regulationの発達と子育て支援について
タイトル
タイトル Development of Self-Regulation and Child-rearing support
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Self-Regulationの発達
キーワード
主題Scheme Other
主題 脳科学
キーワード
主題Scheme Other
主題 母親のストレス
キーワード
主題Scheme Other
主題 子育て支援
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 本庄, 美香

× 本庄, 美香

本庄, 美香

ja-Kana ホンジョウ, ミカ

Search repository
Honjo, Mika

× Honjo, Mika

en Honjo, Mika

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「健やか健康21」で重点課題としている取り組んでいる「妊娠期からの児童虐待防止対策」、「育てにくさを感じる親に寄り添う支援」についてSelf-Regulationの発達と関連付けて概観し、最近の知見を分析、考察を加え、これからの子育て支援のあり方について述べている。子どものSelf-Regulationの発達は、reacive(反応的)な過程とeffortful(努力を要する)な過程の2つの側面をもつ発達課題である。reacive(反応的)な過程は、胎児期から乳児期にかけて獲得し、母親のストレスが大きく影響を及ぼすと考えられている。effortful(努力を要する)な過程は、幼児期に獲得し、親や周囲の大人の肯定的な子育てや首尾一貫性のある行動が、子どものソーシャルスキルとより高いeffortful controlが獲得される。
書誌情報 奈良学園大学紀要
en : Bulletin of Naragakuen University

巻 12, p. 109-113, 発行日 2020-03-10
出版者
出版者 奈良学園大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-918X
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:21:55.083601
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3