Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2023-04-17 |
タイトル |
|
|
タイトル |
理学療法士を育む【場】づくりの着想に関する一考察 |
タイトル |
|
|
タイトル |
A Consideration for the Idea of Creating a Place to Nurture Physical Therapists |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
理学療法士 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
経験学習 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
組織風土 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
人材育成 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
池田, 耕二
田坂, 厚志
城野, 靖朋
吉川, 義之
野田, 優希
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本稿では、現在の理学療法士の現場教育や人材育成の課題と限界を提示し、理学療法士育成システムにおける新 たな枠組みの必要性を指摘する。筆者らが着想する新たな枠組みとは、理学療法士の発達や成長を後押しする“理 学療法士を育む【場】づくり”である。これは理学療法士の経験学習が促進されやすい【場】(雰囲気や組織風土 からなる空間) をつくりあげるというものである。しかし、現在、理学療法士の経験学習を促す【場】の特性や、それを成立させるための条件は明らかになっていない。これらを解明することができれば、理学療法士を育む【場】づくりが可能となり、現場教育や人材育成に貢献できると考える。本枠組みの実現可能性は十分あり、これからの 現場教育、人材育成の課題の一つとなる。 |
書誌情報 |
奈良学園大学紀要
en : BULLETIN OF NARAGAKUEN UNIVERSITY
巻 15,
p. 15-20,
発行日 2023-03-28
|
出版者 |
|
|
出版者 |
奈良学園大学 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-918X |