ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 奈良学園大学紀要 (PRINT ISSN:2188-918X)
  2. 第11集

教員による「語り継ぎ」のジレンマに関する研究-事件・事故・災害の未体験教員と「環状島」をモデルとして-

https://naragakuen.repo.nii.ac.jp/records/3288
https://naragakuen.repo.nii.ac.jp/records/3288
fd7a8f2e-2dbf-4ce2-9b68-08be87b07e0b
名前 / ファイル ライセンス アクション
紀要12_松井典夫.pdf 本文PDF (665.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-10-18
タイトル
タイトル 教員による「語り継ぎ」のジレンマに関する研究-事件・事故・災害の未体験教員と「環状島」をモデルとして-
タイトル
タイトル Research on the dilemma of “talking” by teachers. -As model of an unexperienced teachers in incidents, accidents, and disasters and “ring island”-
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 語り継ぎ
キーワード
主題Scheme Other
主題 ジレンマ
キーワード
主題Scheme Other
主題 環状島
キーワード
主題Scheme Other
主題 教師
キーワード
主題Scheme Other
主題 災害
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 松井, 典夫

× 松井, 典夫

松井, 典夫

ja-Kana マツイ, ノリオ

Search repository
Matsui, Norio

× Matsui, Norio

en Matsui, Norio

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では、被災体験のない、あるいは学校教育現場に関連した事件について、「事件を知らない」教員が「語り継ぎ」の責務を負った時、そのジレンマについて明らかにすることを目的としてきた。その中で、「語り継ぎ」のジレンマは、環状島のポイントとインタビューによって明らかになった。また、それぞれのモデルが、外海(傍観者)から外斜面に登り始めるきっかけは、その当事者の近くに行くという、ある意味で運命的な事象が働いたことがわかった。そして、そのジレンマを乗り越えるきっかけとして、立場の変化や他者からの評価が強く働いたことがわかった。
書誌情報 奈良学園大学紀要
en : Bulletin of Naragakuen University

巻 11, p. 135-142, 発行日 2019-09-30
出版者
出版者 奈良学園大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-918X
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:23:00.044086
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3