WEKO3
アイテム
知的障害のある児童生徒の教科等を合わせた指導に関する一考察-障害特性の強みを生かした指導の在り方-
https://naragakuen.repo.nii.ac.jp/records/3181
https://naragakuen.repo.nii.ac.jp/records/3181b5c270b2-1cf7-4c4d-a305-2e2a32ddfd8c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-04-04 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 知的障害のある児童生徒の教科等を合わせた指導に関する一考察-障害特性の強みを生かした指導の在り方- | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Examination of the method of guidance including teaching classes, etc. for children with intellectual disabilities-How guidance utilizing the advantages of disability characteristics should be- | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | カリキュラム・マネジメント | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 知的障害教育 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 各教科等を合わせた指導 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
岡野, 由美子
× 岡野, 由美子
× Okano, Yumiko
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本稿では、知的障害のある児童生徒に対する、効果的な教科等を合わせた指導のあり方について、考察する。新学習指導要領には、各教科等を合わせた指導として、具体的に記述されている。知的障害者である児童生徒に対する教育を行う特別支援学校では、知的障害のある児童生徒への指導は従前から専門的に研究され、各学校で様々に実践が積まれている。また、小学校・中学校の特別支援学級においても、各教科等を合わせた指導が必要である場合には行われている。これらの指導の具体的な内容や、効果的な指導のあり方とはどのようなものか、具体的指導事例を挙げ、論じることとする。 | |||||||||||
書誌情報 |
奈良学園大学紀要 en : Bulletin of Naragakuen University 巻 10, p. 19-28, 発行日 2019-03-10 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 奈良学園大学 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-918X |